おむつカンパニー(旧:ミラフィールビズ)

導入いただいたお客様の声

認定こども園

おむつ使用頻度で3段階に分割 – 独自の金額設定で全園児加入を達成

施設名:
わっかこども園
地域:
福井県坂井市
園児数:
0歳児20名、1歳児20名、2歳児20名
導入時期:
2022年11月〜
おむつ使用頻度で3段階に分割 – 独自の金額設定で全園児加入を達成

「わっかこども園」では、2022年11月から保育園向けおむつサブスク「おむつカンパニー」をご利用いただいています。サービスをご利用いただいたご感想を伺いました。

「おむつカンパニー」を導入されたきっかけを教えてください。

職員の業務改善を進めるうえで、おむつの管理課題が大きいという話題が出てきました。そこで、おむつのサブスク導入が必要と感じて各社のサービスを検討しました。計6社比較し、総合的に「おむつカンパニー」に魅力を感じました。

他のサービスと比べ、「おむつカンパニー」を導入しようと思われた決定的なポイントはなんでしたか?

おむつのブランドが魅力のひとつでした。ミラフィールはあまり一般的に流通していない、知られていないブランド。みなさんが使われていない物の方が導入率を高められると思いました。また、エプロンがメニューにあったのもよかったです。おむつに関してはサンプルをもらえたり、一ヶ月無料のトライアルサービスがあったことも導入へのポイントになりました。

導入を検討されてから実際導入されるまでの期間は早かったでしょうか?

トライアル後すぐに導入を決めたので、一ヶ月ほどだったと思います。

導入後の保護者の声を聞かせてください。

準備する物、時間が減ったと好評です。

導入前はおむつに関する課題のようなものがありましたか? また、その課題は導入によりどう解決されたでしょうか。

園児毎におむつの管理(在庫量、名前の確認など)が必要で、その作業に時間を取られていました。個人持参では無くなったことで、在庫が少なくなったからと保護者に伝えなくてよくなったこと、残り数を気にすることなくおむつ交換が出来るようになったことがよかったです。

現在は在庫をどのように管理されておりますでしょうか?

発送されてきたおむつを一時保管場所にすべてストックし、各クラスの担任がそこから必要数を部屋に持っていっています。部屋では、サイズごとに分け1枚ずつ取り出せる棚を設置し、それぞれにマグネットの名札を貼って管理しています。

おむつが必要な園児全員にご利用を進めて頂いておりますでしょうか?

はい、全員に利用していただいております。

加入率を上げるための取り組みを行っておりましたら、ぜひご紹介をお願いします。

「おむつカンパニー」のおむつとエプロンに加えて、使用済みおむつの完全密封処理をしての園での廃棄、別会社の紙おしぼりサブスクを組み合わせて、独自の価格設定を設けております。園児ごとに、おむつの使用段階に応じて3段階に分けて料金を設定し、不足分は園が負担しております。保護者の負担を減らすことで、全員サブスク加入を達成しています。トイトレが始まった子の場合も、解約はおむつを使わなくなってからになります。

おむつの空き段ボールは何かに利用されておりますでしょうか?

各クラスで制作物や遊び道具の作成などに必要に応じて使っています。